12月1日(日)の地域防災の日に百園自治会においても防災訓練を実施しました。
中消防署曳馬野出張所の署員、29分団の団員のご指導もいただきながら、訓練には自主防災隊員を中心に、一般の住民、中学性・高校生も含めて約140人が参加しました。
小人数のグループに分かれて、5項目(AED、水消火器、断水時対応、テント設営、担架での搬送)の訓練をローテーションで実施しました。
また、非常食ごはん(アルファ化米)の炊き出しも実施しました。
発生して欲しくない災害ですが、被災時にはこの訓練が少しでも役立つことを祈ります。